閲覧方法
最強塾の平常カリキュラムの閲覧方法をご紹介いたします。
トップ > 閲覧方法
学習方法
-
授業用ノート
-
宿題用ノート
-
えんぴつ(シャープペンシル)
-
赤ペン
-
青ペン
-
平常カリキュラムのテキストを印刷したもの
勉強の流れ
授業を受けるときは、授業用ノートを使って下さい。
※授業ノート、宿題ノートは、共に通常の大学ノートで構いません。
先生の授業を目の前で受けているような感覚で、先生がホワイトボードに黒いペンで書き込んでいるときは、えんぴつ(シャープペンシル)で書き写して下さい。赤ペンを使って波線を引っ張ったり、大事なところを枠で囲っているときは、赤ペンを使って下さい。青ペンを使って「公式」などと書いているときは、同じように青ペンを使って授業用ノートに書いて下さい。
図形の問題で、「注意してほしい」ところは、赤や青を意図的に残像として、お子さんの脳に残るように使い分けているので、必ず赤ペンと青ペンを使うようにして下さい。
授業用ノートを使って映像授業を使って受けた翌日、先生が解説した問題の授業用ノートを閉じて、宿題ノートで受けた講義No.の問題を解き直して下さい。